ぼーぼー 2003年10月31日  (Fri)  
眉毛がぼーぼーで 書きにくくてしょうがなかったので はさみでカットして じょりじょりもした。
とりあえず書いてから 余分にはみでたところを おとしたんだけど 顔をあらったら

ぎょえ〜〜まろ〜〜やん!!

これはぜったいに書かないと外にいけない!!ぞ!っと(笑)

へへ〜ん!でもー新しくアイブロウペンシル買ったから大丈夫
今までのはえんぴつタイプだったんだけど シャーペンタイプにしてみた。これがけっこういけてるいけてる。
細くて書きやすい!!芯の太さがかわらない!!

こちょこちょ書いてたら えーらい気合いの入った眉毛になってしまって 大きい鏡で全体に顔をみたら 眉毛のシールをはったみたいになってる!
きゃははは。。。
お手上げ             どーしよ




    おじいちゃんとサンダル 2003年10月30日  (Thu)  
↑↑↑↑↑虹とスニーカー みたい?
(ぜ〜んぜん ちゃうしぃー)

いやいや 今日はおじいちゃんが玄関から一歩も動かず ぜったいにいやだ!のポーズ(笑)
義姉ちゃんのヒールが5センチくらいのサンダルをはいて 外に行きたいらしい。。。ぶはははは。。。
似合ってるしぃ♪(んなわけない!)

でもかなしいかな歩けない。
慣れてないからねぇーん〜〜


    通販生活 2003年10月29日  (Wed)  
炊飯器の件でにっくき通販生活になってて そのとき本もぶちゃちゃったのに 3日後くらいにちゃっかり新しいのが送られてきてた。
だって、私はこの本のファンなので 年間契約してるから 時期がくれば送られてくるのはしかたなく。。。横目でみながら 放置してたわけで(じゅん君風?)まっ!いつまでも横目は疲れるしパラパラみてたら やっぱおもしろいのよ!!にくらしいけど。。。

今回の特集のなかで 海洋堂をはじめとする「おまけ」がヒットしてるわけ。
みたいなんをやってて 私と同じくらいの世代の人が多いんだって!!
こども時代にお小遣いでは買えなかった おかしの「おまけ」への怨念!
からはしる「おとな買い」だって!!
はははははは。。。。そーだ!きっとそーだ!!と思ったのでした。

おまけを集める人の中には 全部きっちりそろえないと 気が済まない!ってゆー人もいるんですが 私の場合はほしーもんが欲しい的集め方で 例えば「タイムスリップグリコ」なんて 怪獣ものにはあんまり興味がなく なくてもいいわけなのです。
おっ!
そろそろ おまけ写真をアップしよ〜っと!!
これは掲示板の背景に使えるので 一石二鳥で「るん♪」な気分なのです。(完全に自己満足!ぷ!!)


    予防接種 2003年10月27日  (Mon)  
インフルエンザの予防接種をしてきた。
今までしたことなかった、でーもー今年は長男が受験なので家族ですることにしたんだけど 痛いらしい。。。
ひろパパは職場近くで行ってきて

「おれぁー泣きそうになってもーた!」

ってゆーからびびってたんだけど 大丈夫じゃん!いっこも痛くなかったし。。。あーよかった!!
胃のレントゲンをとるときにする注射のほうがよっぽど痛いよん。
インフルエンザの予防接種は13歳以下は2回しないとダメで 12歳の娘はもっかいです。私よりでかくなってるのにねぇーぶはははは!!(歳できめるのかぁー。。。)


    ビバ!DIVX PLAYER 2003年10月23日  (Thu)  
♪♪DIVX PLAYER買った!
正確にゆーと 「かってきてん。」とお願いしてたぐっつぁんが 届けてくれた。
これでいろいろみれる!(笑)
DVDも大丈夫!
設定にちと時間がかかったけど なんのなんの ビバ!
2万円でおつりも出たし。。。(ホクホク)
しかし
さいふの中は(ショボショボ)
まっ!いっか!




    壬生義士伝 2003年10月21日  (Tue)  
そーだ!
「壬生義士伝」って浅田次郎の本だったのね。
こないだビデオでみたんだけどよかった。 おすすめ♪
そーだそーだ!
ひろパパが「この本おもしろかったで!」って言ってた言ってた。
内容も説明してくれてたけど へぇーへぇー言いながら 半分ながしてたかなぁ〜(笑)
時代物は宮本武蔵以来 読んでない。
わっ!つーか!最近本なんかいっこも読んでない!!
パソの前に座ってゴソゴソしてると 時間なんてあっ!ちゅーまにたってしまうし。。。。(v_v)

ところで、今テレビCMで(ジャパネット高田)
「河童の川流れは河童が楽しそうに川遊びしている様ではありません。」って言ってるぅ〜
あれ?ちがうんかい?なんだったっけ?
(笑)おいおい(笑)
100均ことわざ事典によると
「その道に精通している人でも、たまには失敗することがあるというたとえ。」
お〜ちょっとかしこくなったぜ!σ(^^)



    発芽玄米圧力炊飯器 2003年10月20日  (Mon)  
「通販生活」で買ったのよぉ
まだ2年にはなってないと思うんだけど
いつだったか はっきりいって はっきりおぼえてない。

そのころ使ってた炊飯器がたま〜にユルユルのごはんを炊くようになってしまったので これを購入!
結構高かった。
でも「通販生活」のNO.1商品で 
「ふっくらお米が立って炊ける」
ってゆーんだ!
「発芽玄米も難なく炊ける」
ってゆーってゆーし
高いけど買った!!!

なのに 内釜の塗りがはげてきてるしぃ。。。。
鳥取サンヨーに電話したけど サービスカウンターにもう一回でんわをかけ直して!といわれて 「買ったとこにまず電話しよ。」と通販生活にする。
ご丁寧な対応だったけど「内釜は消耗品だから買ってくれ!」とゆーことよ。。。よーするに。。。んでぇー直接製造元に説明させるから 電話のまえで待機せよ!と。。。
「あたしゃーそれほど暇じゃない!お昼休みをけずって電話してんのよあーた!たった2年使ったか使わないかわからない程度で な〜〜〜んで塗りが剥がれんのよ!きーたことないしぃー。お金かけて買ってもまたどーせはげるんだったら いらんわい。」
とゆーことを ソフトにお伝えして 別の日に電話をいただくお約束かわし受話器をおきました。



お約束の日に業者からの電話はきない!!!!!

なのに

通販生活のおねえさんは 購入するかしないか ご確認のお電話を ご丁寧にかけてきてくださって

買うわけねーだろ!!と思いませんかぁ?とおねえさんを納得させてきりました。

通販生活の本はけっこうお気に入りだったのに。。。あのデロンギンのストーブももう12年も使っておきにいりだったのに。。。
二度と買うかい!ふーんだ!
決心したのであります。




    おつかれ〜 2003年10月17日  (Fri)  
昨日はとーっても忙しかった。
朝からずーっと!!
さすがの私も仕事が終わって 買い物行ったり クリーニング屋さんに行ったりして帰ってきて すわったらだめ!
やることがある時は すわったらダメ!
ウトウトねてしまったぁー
目が覚めると 台所はお弁当の洗い物!!洗濯はそのまま外!!よごれた洗濯物も山!!
かたしてたら稽古に行く時間をど〜んとすぎてました。(v_v)
今日は行きたかったな。。。。
とかいって はやく寝たらいいのに つんたらしてたらいつもの時間!!
あーあ 一日がもうちょっとながかったらいいのにさぁー




    トリビア 2003年10月15日  (Wed)  
トリビアをみた。
へぇーへぇーいってるぅ・・・思うつぼσ(^^)
予告CMから気になって気になって気になってた
「浦島太郎をたすけたカメは・・・・」
あー答えがわかってスーっとしたぁ!!
「・・・カメはメスだった。」
だってよ
物語には カメとは書いてあるけど メスなんだかオスなんだか書いてなかったしぃーそーいえば・・・でも、自分のイメージではオスだったんだよね〜
なんでオスって思いこんでたんだろ 不思議です。
生物学的に(?)いうと うみがめのメスなんだってさ(へぇ〜)
ん〜〜きっとあれだね 絵本の絵がオスっぽく描かれてるからだね なんて思ったりして。。。
お!でも一番はじめに知ったのは たぶん口伝えだったと思う。
ふーしぎぃ〜♪




    きのうのつづき。 2003年10月14日  (Tue)  


そそ、きのうのつけたし。
道頓堀界隈でウロウロしてた うちの家族は
TOPの写真にものせたけど グリコの看板やら川やらのぞいては 
へぇ〜へぇ〜言ってました。
アジア系の観光客も多く みんなへぇ〜へぇ〜言ってました(たぶん)
くいだおれの人形のとこでは こどもが並んで撮影!
その子のお父さんらしき人の前をかがんで通って 
通りながら人形に神経集中!
視線を感じてふりかえると カメラが私に集中(笑)
んなこたぁない!
み〜んなカメラの前に立つなコラッ!って顔してました。
かに道楽の前で かにの目を確認
元気そうでした(笑)
でそれが上の写真で〜す。



    ふー。 2003年10月13日  (Mon)  
「スカートを買おう!」って思った。
物色してて
「この色しぶくていいかも。。。でも でかいなこれ!」
なんて思いながら 試着

げげげげ!!!!

ぴっちぴちのプーリプリ

お腹もぽっこりぽっこり

(メ-_-)(-_-#)(-.-#)(`ヘ´)--#凸(ーーメσ(`´メ∂(-_-;)

やせるぞ!きめたぞ!


とりあえずスカートは買った。
なんか悲しい。。。。(/_;)



    すごい! 2003年10月12日  (Sun)  
新聞の折り込みチラシですごいのがあった。
「うしろ姿、ムチムチッ!ってなってません?」
からはじまって
お腹やお尻がハムみたいになってませんか?
とか
ラクチンの究極ダイエット!
とか
「別にそんなの、きにしないし〜!」という方は読まなくても結構です。

まんまと最後まで読んでしまった 私って。。。。
しかも
「特別ご優待3点1000円セット」買っちゃおーっかなぁー
なんて思ってしまった。

んにゃ!買わん!!!
要するにただのプーアール茶
。。。。。




    あーしんど 2003年10月11日  (Sat)  
朝起きたら
「今日はゆっくりねとく!」
ってゆってた娘が起きて一人でテレビをみてました。
目覚ましあわしてなかったのに いつもの時間に目がさめたんだってさ!

なのに「今日から朝勉しようぜ!」
ってさそってた息子は夢の中
こまったもんだぃ
と ぐちってもはじまらない。

なにげにケネディーのはなしを特番でやってた。
ついみてしまったし。。。

おっ!今サイレンが!!
消防車です。
おとといも走ってた。
また放火魔とか出てきたら こわいな〜
何年か前もこのへんで 頻発して その何年か前も別の放火が頻発して まったくこわいです。
あっ!またもう一台近づいてきてる!
たいそうじゃなかったらいんだけど。。。



    終わった 2003年10月10日  (Fri)  
中間テストが終わった。
ほっとしたのか 娘は帰って来るなり機関銃のように100万語くらい 連射したよぉー(うそ<100万語)
息子は提出するノートを忘れたと もう一度学校へむかった。

「ずぼんあげろや!」

「ベルトきゅっ!としめろやぃ」

ごちゃごちゃ言っても ききません!!
悪態つかないだけましかな?
でその後時間をかけて 部屋のおそうじをした模様
「あら〜信じられないくらいきれいになったわぁ」
ってゆーくらい 綺麗になったから。と報告をうけた(笑)
ほんまかいなそーかいな!
うそついたら針千本じゃ!!!!

あしたチェックしたるぅ。


    ガサガサ 2003年10月9日  (Thu)  
ちょっとさぶくなったと思ったら もう手がガサガサしてるぅ。
お手入れしたらいんだけど なんか塗るのあんまり好きくない!
それなのに今日はやかんを磨いてしまった。
だって〜あんまりにも きちゃなかったから〜
つーのは うちは冷たいお茶いっぱい飲む家族で。。。
家でつくって 冷やしてます。
4リットルのやかんで3回くらいはつくるかなぁ〜
冬場はそーでもないんだけど。。。
そのやかんが 茶渋つーの?でよごれてて ふつうにこすってもおちない!!
だからクリームクレンザーでゴシゴシ!!!
ついでにながしもピカピカ!!
で、私の手はガサガサ!
ふぅ。
あー かかともガサガサ!
ふぅ。ふぅ。



    やれやれ 2003年10月8日  (Wed)  
なんだか昨日・今日と忙しい!!
ひまぁ〜!!よりいいけども。。。

明日から子供たちは「中間テスト」なのに

「なんか今日はやる気がせーへんなー。」

お〜〜〜い\(^○^)いつやる気がでるんだぁーい
1キロ先まで聞こえるくらいの大声で 聞きたいよ ったく。

子供の連れ去り事件が多発すぎぃ!!
ほんと こわい!
無理矢理かかえられて 車におしこまれたら 小さい子なんてされるがままだよなぁ。こわくて声もでないだろうし。。。
三重の子無事でよかった!
熊取の子 何とかみつかって欲しい!
ほんとに。。。(祈)。。。


夏を何とか乗り越えた おじいちゃんは 相変わらず食べることに興味がなくて あまり食べません。
義姉ちゃんに病院まで連れて行ってもらって 点滴してもらってます。(行くまでいろいろあって たいへんです)
んでも元気♪(^-^)





    引っ越し! 2003年10月7日  (Tue)  
なんとかかたちになってきたので、公開にしようかなぁ。。。
でも内容はいっこもかわってませ〜ん。(T.T)
最近、写真もとってないしなぁ。。。

旧日記をまとめてて思ったんだけど 日記がきょうで2年目に突入いたしました。(^o^)毎日は書いてないけど こうゆーのが一年もつづくなんて 私には奇跡です!!
ちょびちょび読み返すと へぇ〜へぇ〜思うことがあったりで けっこうおもしろい。
これからも つづけていこうとおもいま〜す!!