今日もまた・・・ 2003年9月30日  (Tue)  
聞かれました。
「お母さん今日いくん?」

「なんでぇ〜?」
聞き返すと、たじたじしながら
「今日、仕事おわったん 遅かったから いくんかなぁ〜 と思って。」

そーなんです。今日は忙しかった(T.T)(T.T)
やめようかなぁと思ったけど いちんちさぼると 二度と行かなくなってしまいそうで やっぱ行くことにした。
じでんしゃこぎながら
むっちゃきれいな三日月発見!
「秋は名月。。。」
ホントきれいだった。


    むむむ! 2003年9月25日  (Thu)  
今日も地稽古を少しだけやった。
ワサワサしてたので 一週間ぶりかな?防具つけたの・・・
「こどもたちがいつもとちょっとちがう」と思ったけど自分がいつもとちがうんだ。と思って稽古してた。
最後の整列の時 剣士さんが“一眼二足三胆四力”についてお話されてました。
はは〜ん!!そゆことね♪
で、みんなちょっとちがった訳ね。。。にやついてしまった。

むずかしいわなぁ〜

ところで、今日気づいたことがあった。
つーのは 毎回稽古に行く日に息子が
「おかあさん今日いくん?」
必ずきいてくるんです。
中学3年で塾三昧な生活で 土曜日くらいしか道場に行けないので 自分も稽古したくて聞いてくるのかなぁ〜とずっと思ってたんだけど、ちがう!!
たぶんちがう!
自分の晩飯心配してるんだ!!
本日確信しました。
。。。おかあさんが稽古に行くと 塾に行く前に食べていけるんだろか。。。
ってな具合にね。
一応用意してんだろさぁwも〜〜w
私のことちょっと心配してんのかなぁ なんて期待しちゃったじゃないのぉー

本人に確かめた訳ではございませんが
ほぼ、間違いないと思います。(母のカン)(←よくあたる)(悪いことはできません)(笑)


    ありゃ? 2003年9月23日  (Tue)  
ここ何日かワサワサしてた。(v_v)
今日は稽古の時に父兄が集まって 試合とかの連絡事項がありました。
ちゃ〜んと連絡はうけてたのに そんで自分も連絡網をまわしたのに
すっかりわすれてました。はははは(笑い事じゃぁございませ〜ん)
じでんしゃにのって道場に着くと ん?なんかいつもとちがうじゃ〜ん。いすもいっぱいでてるし・・・???見学の子に
「なんかあんの?」
聞いてみた
「わかりません。」
だよねぇ 聞く私がとってもおばか!!
それでもすぐには思い出さずに 
「おし!10本ふるぞ!!」
と 竹刀をにぎる。。。。
あ゛ーーー
急いでかたして 父兄の輪にはいるけど 一人で稽古着・袴なのでういていた。(>_<)ゞ
素振りしてから思い出したらよかったんだろかぁ〜
それにしても。。。私の脳はねむってる?
ったくなさけないなさけない。
んなわけで 本日乾杯もとりけし(/_;)

明日からがんばるぞ〜〜〜(←気合いは充分)


    たった5分されど5分 2003年9月18日  (Thu)  
英語の苦手な息子が 実力テストの結果を持ってきた。
悪いのは英語だけじゃないけれど もう ずーっとまえから言っている。
「単語を覚えないと はじまんないよ!」
せめて毎日5分集中して覚えたらいいのに。。。
一日5分
十日で50分
一ヶ月で二時間三十分

集中した時間が二時間三十分ってすごいでぇ〜



自分をふりかえる

「おし!私もあしたから 集中して五分がんばるぞと(なにを。。。ひみつ)」
とりあえず今日は寝る(-_-)zzz


    剣友会の子供たち 2003年9月16日  (Tue)  
ここのところの試合の連敗と 11月に行われる予定の剣友会主催の大会にむけて 子供たちはばんばんかかり稽古をやっている。
がんばってるけど でも まだもっとできる!
と思ってみてる。
子供たちには 大きな力があり 私も元気をもらってるようだなぁー。
「ありがとね!」

テレビでビールかけをたくさんみたので 今日は飲む気にもならなかった。
けど
せっかくなので缶チューハイでかんぱぁ〜い。


    夕立<雷付き> 2003年9月11日  (Thu)  
夕立がやってきました。
普段のおこないがいいのか?(ウソ)
ダーダー降りにあわなくてすみました。

んで 私はあいかわらず ちょっとだけ地稽古をして 家で体重はかったら 500グラムほど減ってて。。。でもこんなんは ビール飲めばチャラです。
(^○^)きゃははは!!

今日は「攻め指」「極め指」「力指」を意識しながらやってみた。
でも。。。意識してる間にバンバンうたれた。(T.T)
ちょっと待って 今意識してるから!
つーわけにはいきません。


    月。 2003年9月9日  (Tue)  
稽古に行く途中にきれいな月と火星をみました。
なんでも今日が一番ひっついて見える日なんだって!
(後から知ったんだけど・・・)
じでんしゃこぎながら にやけてました。(笑)
稽古はいつものように 地稽古を少し
ちょっとまえにくらべたら 稽古のあと
ひざが笑わなくなったかな?
小さな進歩(^^)

ちいさな進歩にかんぱ〜〜い!!


    手の内 2003年9月8日  (Mon)  
先日亡くなられた 井上正孝先生は 「手の内」のことを
「竹刀を操作する掌中の作用のことであり つまり両手首、両手のの十本の指をもっとも効率的に使う働きのこと。」
とおしゃられてます。

また、手首や指に関しても次のように述べられてます。

「手首に関しては「攻め手」「応じ手」の二通りがあります。わずかな違いですが、攻め手のほうが手首を(下方向に)曲げず、つまりうでと竹刀の角度が応じ手よりは直角に近くなります。積極的に攻めるときと、相手の技の応じようとするときで、そのように手首の角度を変えるというのが先人の教えです。これは相手によって変えるということもありますが、一つの試合の中でも局面によって変えるひつようがあります。 一方、指に関しては人さし指を「攻め指」、小指を「極め指」、中指を「力指」と呼びます。打つときには攻め指つまり人さし指から始動し、極め指つまり小指で打つ瞬間に締めることによって「冴え」が出るんです。力指である中指は、攻めるときも極める時も作用します。薬指には特に名前はないようですが、中指に添えてその力を助けるものです。これらはおもに左手についての話ですが、右手もおなじですね。 今、このような名称はあまり聞きませんが、古い人はみな知っています。永年の教えから自然にできてきた言葉で、内容は大事なことです。」

ほほ〜むずかしぃ
んでも自分のものにするためには ひたすら竹刀を振るしか 方法はございませ〜ん(笑)
稽古しろしろ! 素振もやれやれ! つーことで
(^O^)/はぁ〜いがんばりま〜す。byまりりん


    手の内 2003年9月4日  (Thu)  
今日も元気にいってきました。
土曜日に少年剣士たちは昇級審査があからか どことなくはりきっているように見えました。
み〜んながんばって!!

稽古をしながら「手の内」のことが気になる。
意識してやったことがなかったなぁーなんて思いながら 
今日は意識して稽古してみた。
そっかー言われてるように ゆるめないとしめられないかぁ・・・な〜るほど・・・

気になる住一の先生の 座右の銘は
「情熱に勝るものなし」
面タオルにも この文字が染め抜きされている。
素直に「いいことばだよな!」と思った。
情熱なくして 何ができるか!!
情熱なくして 人は動かない。

だよなぁ〜

あ!ビールがうまかったのは言うまでもない。(^○^)


    なんかお疲れなわたし・・・ 2003年9月2日  (Tue)  
稽古したら筋肉痛。稽古したら筋肉痛。
いったいいつまでつづくんだろね〜

今日は4年生の男の子に そだねぇ〜「とんぼとり面」とでも言いましょうか 思うつぼにはまりまして ばっちり打たれました。
根が素直なので(ぷ)(ぷ)(笑)(笑)どーもいけない みちゃうんだよねぇ

☆気づいたこと
  袴が短い
  なんでだろ・・・
  幅にとられちゃってるんだろか。。。
  子供らはみ〜んな大きくなってるので おふるを着れません。
  

はぁ〜 今日もしょーもない稽古日誌になってしまった。
それでも やっぱり うまいもんはうまい!!


    世界陸上 2003年9月1日  (Mon)  
世界陸上をみていると 自分も同じように走れそうな 大きな錯覚をおこす。(笑)(笑)(笑)

すばらしい剣道をみていたら 自分も同じようにすばらしくなれるんじゃないかと 思ったりして・・・
待てよ!
良いものをみていると イメージされるのは やっぱ良いもので たとえ今の自分がそうでなくても そのうちイメージにちかいものになっていくんじゃないかと思われ つーことはイメージ力のある人は上達もはやいのかな?

良いイメージをつくるためには 良いものをたくさん見て・さわって・確かめて!(笑)が大事ですね。(^^)
そして イメージどおりになるように 身体にたたきこむ!!!!
たたき込み方は 稽古しかないでしょう。。。。
はははは・・・笑うしかない私。(・_・)