んー! 2004年5月27日  (Thu)  
仕事が終わってひといきついていると、娘が機関銃のように 話してきた。
うん へ〜〜 えー!!
と相づちしていたものの だんだん意識が遠のいて 夢の中♪
だめだめじゃ〜ん。今日は稽古の日なのに。。。
ちょっとお疲れな私(v_v)

といいわけしたりなんかしてf(^ー^;

<良い剣士になるには>
11.今日の欠点は反省し、明日の稽古内容に生かせ
(稽古または試合が終わって、そのまま解散してしまったのでは意味がない。今日の反省と明日への準備を充分になすべきである。 剣道具・竹刀・衣袴の準備も同じである。)


    あつい稽古。 2004年5月25日  (Tue)  
汗がダーラダラ!
これからどんどん暑くなっていくのねん。。。
集中力がきれないように!ケガのもとなので。。。

今日は「相手が出ようとしたところを こて・めん!」
を 頭においてやってました。
もうちょっと うまくうってあげれると 相手にも気持ちが通じるかな?なんておもってますが、なにぶんにも自分がいっぱいいっぱい!

<良い剣士になるには>
10.やれないことを恥じるより、やろうとしないことを恥と思え、自己をすてろ
(なかなかうまく出来ない、自分はやれないと重う時こそ、やろうとしている自分の姿をもう一度かえりみてみろ。無努力、無責任、無感覚なミスはするな。同じするなら生きたミスをしろ。)


    今日の稽古 2004年5月18日  (Tue)  
からだが重い!
これはウエイトオーバーと稽古不足と両方のけっかです。
動きが鈍いので なるべく動くように動くように 自分にいいきかせて地稽古しました。
先日子供の合同稽古に和歌山まで行ったのですが そのときの中学生がなかなかいい 「あいこてめん」 をやっていたので 試してみる 

課題。。。早く動いて強く打つ!

<良い剣士になるには>
9.へばった時、頑張ることを癖にせよ・技術が伸びるのは、へばった時である。
(剣士は己の心に打ち勝つ努力が必要である。逆境にあって、実力がわかる。へばった時こそチャンスだ。よりファイトし、より努力する姿こそ己の飛躍を促す。疲労しきったとき、最後の頑張りで、ふと何か、ものにすることがある。



    もーがっくり。 2004年5月17日  (Mon)  
家庭訪問のとき先生は
「この子らも強化選手に選ばれたりしたら もっとおもしろくなるんですけどねぇ〜」
みたいなことを おっしゃってました。

    ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 

昨日昇級審査がありまして。。。
娘は 特に予定もなかったので お手伝いに行ってました。

今日知りました。
昨日は強化選手の選考会でした。

先生は何を考えていらっしゃるのでしょう。。。
家庭訪問の時 おっしゃってたことは ウソなんでしょうか。。。
もーがっくりです。


    ウトウト・・・ 2004年5月15日  (Sat)  
仕事が終わってから 一休みしてたらウトウト・・・
疲れてるのね。。。ジブン。。
ケガでもしたら 目も当てられないので 今日はゆっくりしておくことにした。(あまいか・・?)

垂れを買った。
これは
☆主人が防具屋で気に入った垂れをみつけた。
☆息子の垂れのひもが切れていて かなり古くなっている。
☆主人はこないだ買ったばかり
これらの理由により 私が今まで使ってた垂れを息子に 新しいのを私に 買って「あ・げ・る」とゆーわけ。
あん?と思ったけど 素直に「ありがと」とゆーことで。。。

でもね 私より先につかうなって(笑)<主人。。。(笑)

これからの季節防具のお手入れは 特に必須です!



    え゛ー!! 2004年5月14日  (Fri)  
娘の部活のはなしですが。。。
3年生の男の子のお母さんが 五ツ木の模擬テストを申し込むのに 今度の市の大会がかさなったら大変と 学校に電話して顧問の先生に 試合の日時を伺ったんだそうです。(5月8日)
そうしたら
「こちらのミスでエントリーをしなかったので しの大会はでられません。6月は試合がないので 模擬テストを受けてもらってけっこうです。」
っておっしゃったんだそーで。。。で
「子供たちには月曜日に話すつもりです。」
ともおっしゃってたんだそうです。
もうびっくりしちゃったのですが、ブロック大会で出場する人は決まってるのに エントリーってなに?
何かとまちがえてるんじゃないかと思い とにかく月曜日に説明するとゆーことだったので お話待ち とゆうことにしていた。
月曜日。。。先生はなにもおっしゃらなかったとのこと。火曜日も。。。水曜日に「自分できいてごらん?」と娘に聞かせたら はっきりせず、木曜日に「今日の連絡は○△☆○○で〜す。」的なのりでお話になって帰られたそうです。
「こちらのミスでエントリーしなかったので 試合にはでれません。。。でも、7月には府の大会があるので それにはでれるのでぇー」
帰ってきた娘は 
「市の大会出てなくても 府の大会にでれんねんて!わけわからんし そんなことありえへんし」
まったくだよね
エントリーってなに?府の大会って?
とゆーことで今日朝先生と連絡をとってみた
同じ事言ってるけど 府の大会は団体戦のまったく別物。
今度の大会は府から近畿・全国へとつながる大会なんじゃなかったかなぁ。。。
私は子供らに ゆっくり丁寧に納得するように説明してやって欲しいとゆーことだけ念をして(だってもう一人の男の子は 試合できるとおもったままだし)電話を切ったのですが、どーもエントリーが解せなくて 主人の後輩の教員をしている子にきいてもらった。
エントリーじゃなくて 抽選会に行かないといけなかったみたい。子供らがいってもよかったらしい。。。
これは納得。
ちなみに 今日顧問の先生からの話はなかった。(信じられない!!)
おまけにこの先生が娘の担任!



    お通夜。 2004年5月13日  (Thu)  
お通夜で道場を使用するため、稽古は中止!
夜、久々に家族がそろったので 外食することになった。
途中また別のお通夜の場所の前を通る。
うちの校区でおきた 殺人事件でお亡くなりになったかたの お通夜だった。
犯人はすぐに逮捕されたようだが 発見したのが4年生の男の子。こわかったろーなぁ〜〜(v_v)

<良い剣士になるには>
8.掛け声を出す習慣をつけろ、それは技を生かす気力の根源だ
(攻撃の腹からの力声は、己の勝利を宣するものである。声は心と同じ、心気力一致には掛け声が必要。)


    面打ちで。。。 2004年5月11日  (Tue)  
剣友会の子で 打ち込みではちゃんと面打ちできるのに、試合になると 頭がさがって打った後に もたれかかるように 相手に寄っていく子がいるんだよね〜
どーしたもんかね〜
先生にいろいろ言われてるんだけど。。。
今、5年生
だんだんくずれてきてるってかんじるんですが。。。。
ん〜

さてさて今日も 汗ダラダラです。
集中力もとぎれがち きれたところで 打たれます。
小学生といえどもあなどれません(笑)

<良い剣士になるには>
7.稽古はすべて試合だという気持ちで取り組め
(稽古を楽な気持ちで、ただ単なる技術習得の場でおわらせてはならない。試合のプレッシャーがかかりエキサイトして過緊張状態のようなときでもゆうゆうと自分の剣道が出来るような取り組み方をしろ。なんでもない剣技ひとつにしても、稽古でできないことが試合で出来る訳がない。)

まったく!



    暑くなってきた。 2004年5月6日  (Thu)  
私は今日は休みました。
寝不足がたたってます。
せっかく 稽古のあとのビールがうまいときなのに。。。(笑)

<良い剣士になるには>
6.技を習慣になるまで、正しく根気強く繰り返せ 
(理論をいくら弁じても技はできない。悪い癖をなくし、正しい技術を身につけるよう反復して習慣になるまで稽古するべきである。)

まったくそのとーり♪


    あ!忘れてた。 2004年5月3日  (Mon)  
<良い剣士になるには>
4.1に稽古、2に稽古、3に稽古の気構えをわすれるな
(どんな名手といえども、充分な稽古を積んでいないと最後の自信は持てない。いわんや普通の選手においても。ともあれ上達の秘訣は稽古の質×量である。)

5.道場に入るときのこころの持ち方がすべてをつくることを忘れるな
(稽古前「今日は暑い」「今日は寒い」「あぁ嫌だな」など、いろいろな雑念がわくものだ。その時「さぁこれから剣道だ、頑張ろう」と、心の持ち方を剣道一本にしぼって入ることが大切だ。そして道場に立ったら、目を皿のように、耳をアンテナのようにして知識の吸収に努めろ。)

なんか、剣道にかぎったことでは ないですね!


    GWだけど 2004年5月2日  (Sun)  
巷では何連休などどいっていますが、私のはほとんど関係がなく・・・ま!みんなが休みの時は どこもむっちゃこむしぃ〜!
などど負け惜しみをいってます。
さてさて 剣道界では 全国各地の剣道家が大移動する季節です。
大阪で行われる 都道府県対抗の試合や 京都で行われる 京都大会(笑)
出場するだけでなく 見学するだけでも 勉強になることは

間違いない。(*^^)v


明日行けたらいいけども。。。