やっとこさ 2004年6月29日  (Tue)  
亀岡の稽古会から10日もたってしまいました。
やっとこさ、疲れもとれて いい感じ〜♪
たった一日の出席だったんですけどね(笑)

最近中学生が 中心をとろうとする稽古をめざしているようで。。。これがなかなかいい感じになってきつつあります。
ぼーーっとなにげなく面なんか打つと のられます(v_v)
集中集中!!!

剣友会が借りている道場は鏡がありません。(でも、クーラーついてます。)構えをみたりするのにちょっと不便。。かなぁ。。。

いや〜〜しかし今日は暑かったぁー。


    稽古会デビュー♪ 2004年6月19日  (Sat)  
今日はワクワクの稽古会の日。
京都の亀岡までいきました。
台風の接近で天候が心配だったけど なんとか雨にならずにすみました。ただし。。。ムシムシでした。

京都駅でゆっくりしようと思いだいぶはやく家を出発!
防具を背負うとすっごく重たかったので タクシーで地下鉄玉出までいきました。はじめの予定では 自転車で北加賀屋だったのですが。。。(笑)
タクシーの運ちゃんが 私の防具を見るなり
「剣道っすか?」
ってきいてきて しばし話がはずみました。
運ちゃんも昔やったことがあるんだとか。。。

地下鉄に乗ってから
今日は新幹線でいくどぉ!!!
と決心!(えーらい たいそうだけど。。。)
防具背負って 大阪駅をウロウロする自信がありませんでした。(v_v)人多いし。。。道よくわかってないし。。。

新幹線の移動は楽勝です。京都は必ず停まるので ホームにきている上りにのったらいんです。ってことで「のぞみ」で京都へ(笑)
京都駅の改札で なにやら鞄をゴソゴソしている女の人がいてて さがしものの真っ最中。
なんとその方「土井たかこ」さんでした。
お年のわりには シャキシャキしていて きれい(?)でしたぁー。

京都駅では 陳幻斎さんにプリン体カットのビールのおみやげを買おうと 酒屋をさがしてウロウロ。。。
結局近鉄の中で買ったんだけど 重いからもてるだけ(笑)
で、のしをつけてもらうのに ちょっとはずかしかったしぃ
だって、名前を「まりりん」にしてもらったので。。。
また、字をかいてくれる人も 声に出してよみながら書くから ちょっぴり赤面(ぷ)

買い物が終わっても まだまだ時間があったので お茶でもしようかと またまたウロウロ。。。なんかやけに警官が多かった。プロテクターみたいのを付けてた人いたし、なんかあったのかなぁ〜と気になる。

そして、そろそろ、亀岡に向けて、、、ドキドキ。。。
が、
33番線は遠い!そして、京都駅はでかい!!
防具を背負っての移動は 十何年ぶりだろ。。。
肩、痛いよーー(T_T)
そんでもなんとか、亀岡の駅につくことができました。\(^O^)/
駅には「あまやん」さんたちが 迎えに来てくださっていて、私は「あまやん」さんと「和歌山中華そば」さんの車に乗せていただいて 体育館へ!!
ありがとうございましたぁ〜〜〜
(なんか、うちの主人のことを知ってるみたいだったんだけど、どんなことなんだろ。。。すっごく気になるぅ〜)


稽古はストレッチ・素振り・切り返し・地稽古  途中休憩をはさんで地稽古
あ!その前に MAKOMさん作陳幻斎さんバッチをいただきました。
赤い色は 陳幻斎さんのトレードカラーなんだなぁなんて思い みょうに納得(笑)

私はストレッチの時点で おんなじことができてなかったしぃ。。。素振りは合計90本だったのに 上腕二頭筋がヒクヒク(笑)
地稽古を3人お願いしたら すでに足にまめが出来る始末。んで、テーピングを切ろうとしても 手がふるえて力がはいらなくってできませんでした。(切ってもらっちゃいましたぁー)
途中休憩までのあいだに 2回ほど面をとってブラブラ んで、休憩直前のいちばんお疲れ陳幻斎さんに稽古をお願いしました。
(強面情報だったんですが まつげがくるりんっとなってて チャーミングでしたぁ(笑)

休憩後もまたまた足の裏の皮がむけて ボロボロ。。。
いかに日頃の稽古がいきとどいてないか。。。ったく。。。
ここで
「ぜったい無理はしないように!」
と言ってた 主人のことばが頭の中をグルグルと。。。(>_<)ゞ

そんなこんなで稽古が終わって 参加されてたかたたちと ほんの少しお話TIME♪
これがまた、楽しかったんだけど 時間がないのと 私が帰らなければならないのとで、残念ながら少しだけでした。

もー稽古会なんて 何年ぶりだろ。。。ってゆーか 女の方と稽古したのが十数年ぶり???かな??たのしかったなぁー
陳幻斎さんはじめ皆々様 ありがとうございました。




    暑い。 2004年6月17日  (Thu)  
あつ〜い!
でも、うちの道場は地域の方たちが 葬儀会場などにも使ったりするので、冷暖房完備です。
住宅も密集しているので、窓をあけたまま稽古できません。
「うるさい」の苦情がきます。
だからといって 声をひそめて稽古するわけにもいかないので、かるくクーラーをつけたりします。
それでも、あせがダーラダラです。
ほんで帰りの自転車をこぐ足は フーラフラ(笑)
ほんの少しの地稽古のもとだちなんだけどね・・・

さて、いよいよ19日の稽古会が明後日と迫ってまいりました。
主人には

「くれぐれも無理はしないように!」

と真顔で注意されてしまいました。
足がフーラフラで帰ってこれなかったら、大変だし。。。

「はぁ〜〜い\(^O^)」

とりあえず、元気にお返事しときました(*^m^*)
雨。降りません様に。。。



    久々に息子と稽古。 2004年6月12日  (Sat)  
高校へ進学してはじめて稽古をした。
(その前もそんなにたくさんいっしょに稽古した訳じゃなかったのですが。。。)
どんな風にかわってるか 楽しみだったんだけど、そうすぐに変わるもんじゃないですね!
打ちは確かにつよくなってる。。。だけど、内容的がかわってないな(v_v)
剣先がきいてないとゆうか。。。
気持ちが剣先のところになくて もっと手前の方にあるような。。。だから、構えたとき 実際の距離より近く感じる。
自分は近く相手は遠く感じさせるようでないとなぁ〜
なんて思いながら稽古しました。
だからといって私が息子をバンバン打ち込めた!ってわけじゃございませ〜ん(笑)
稽古中にこけて かめがひっくりかえったみたいになって 起きあがるのが一仕事だったしぃ〜(>_<)ゞ

湿気で床がベトベト。稽古着は汗でボトボト。
私はお風呂あがりに ビールでかんぱ〜い(Love♪)



    び・び・びぃ〜〜る(Love♪) 2004年6月10日  (Thu)  
夜になると少し涼しいですが、ムシムシとして暑いです。
稽古はほんの30分しただけで、しかも小学1年生とかも含めて、、、、もー汗だくです。
相変わらず 相小手面を中心で中学生と稽古。
覚えて欲しい子がいてるんです。。。

帰ってきてたいじゅうを測ったら 一キロ減
>^_^<
30分で1キロだったら 2時間で4キロ
きゃ〜〜〜うっそ〜〜♪(アホ)

冷たいビールでキューンとむねが痛かったぁ(幸)


<良い剣士になるには>
14.素質があっても、気力・意地の無い剣士は大成しない
(生まれつき気力のない人、意地のない人は最後の頑張りがきかない。生まれつき性格の弱い人は気の毒であるが、これとても 猛稽古によってある程度強い性格が持てるようになる。根性を養うことが大切である。)



    おつかれ? 2004年6月8日  (Tue)  
稽古に行く前にちょっと一休みしていたら、ウトウト。。。
気が付くと外は真っ暗!!!
ん?
寝過ごしたしぃ〜〜〜
もぅ! 

<良い剣士になるには>
13.剣道の虫になれ
(「好きこそものの上手なれ」のことわざのごとく、まず剣道の虫になることが上達の秘訣であると同時に、自ら求めて技を習得しようとする心掛けを養うことである。)



    ご褒美。 2004年6月3日  (Thu)  
稽古をしていると 自分でもびっくりするような面打ちができたり、もう二度とうてないんじゃないかと思うような小手を打てたりすることがあります。
まったく自分では意識しないで 勝手に身体が動いてしてしまう。こんな時の快感って 言葉では言い表せないものです。
息子の学校の師範の先生がおっしゃっていたそうです。

「それは たくさん稽古した人への ご褒美なんだよ。」

ん〜なるほど〜〜(^○^)

たくさん稽古したらご褒美がもらえるw
自分しかあじわうことができない すてきなご褒美。
なーんか「ご褒美」って響きがいーいー(笑)


    切り返し 2004年6月1日  (Tue)  
最近、呼吸の仕方を考えて 切り返しをしている。
今日ポイントにしたのは 切り返した後の 面打ちの時の息づかい。
最後の切り返しを終えてさがり 構えたところから面打ちするところまでを 一呼吸で!!
けっこうくるしぃー!!
切り返し一回で はぁーはぁー言ってるよーじゃ だめだめねー(笑)

<良い剣士になるには>
12.自分だけの武器を作れ
(剣士は自分の個性をいかした特徴のある技を身につけることが望ましい。そのためには、さらに時間をさいて一人稽古に励む情熱が欲しいものである。)